デイケア
【デイケア げんき】のご案内

デイケアとは
社会生活や社会復帰をサポートするリハビリテーションの場です。
ご利用目的
・規則正しい生活を身につける
・仲間を作り、人と上手く付き合えるようになる
・気分転換や息抜きの方法を身につける
等 様々です。
デイケアについてのお問い合わせ・見学は、当院のデイケアスタッフ、医師、外来、事務までお尋ねください。
デイケア直通電話 011-888-2202
1日のスケジュール | |
---|---|
9:30 | 通所・受付 |
9:45 | 朝のミーティング |
10:00 | 午前のプログラム |
12:00 | 昼食 |
13:30 | 午後のプログラム |
15:15 | 帰りのミーティング |
15:30 | 終了 |
主なプログラム | |
---|---|
【運動系】 | ストレッチ、卓球、シェイプアップ、ボッチャ、ボウリング等 皆で楽しむことを大事にしていますので、運動に自信がない方も大歓迎! |
【脳トレ】 | 簡単な読み・書き・計算・パズルなどを通して脳を生き生き活性化させましょう! |
【美文字・書道】 | えんぴつできれいな文字が書けるように練習したり、書道の練習をしたりします。 |
【創作】 | 手工芸、刺し子、紙バンド工作、おりがみ等、個人のペースで作品作りに取り組むことができます。 |
【余暇活動】 | カラオケ、音楽鑑賞、映画鑑賞、散策、園芸、茶話会の時間など。 |
【げんきたいむ】 | 自由活動の時間です。 |
【げんきCafé】 | デイケアげんきでは喫茶店をオープンしています.店員さんとしての擬似就労体験実施中! (感染拡大防止の観点から現在臨時休業中です) |
その他 | 茶話会、お菓子作り、外出(散策)、行事準備、デイケア新聞の制作など。 |
デイケアプログラム
土曜日・日曜日・祝日はお休み
左のボタン("ここをクリック")をクリックして頂ければプログラムが表示されます。
※令和5年1月23日(月)より、
デイケア活動を再開しております。
“げんきCafé”

新型コロナウィルス感染予防の観点から、臨時休業 とさせていただきます。
代わりに、現在喫茶スペースには通所者の皆さんの紙バンド細工作品 、デイケア新聞「げんきの輪」を展示しておりますので、是非ご覧ください。
運動活動
スポーツを楽しみながら体力の向上を目指したり、チームワークの大切さを学んだりしましょう。
創作活動
手先を使う作業で集中力を高めたり、料理で自炊する能力を身につけたりしながら、モノづくりの楽しさも味わっちゃいましょう。
趣味・余暇活動
生活していく中では余暇の時間も必要です。
この活動を通じて、自分に合った趣味や楽しみを見つけて行きましょう。
季節行事なども随時取り入れています。
新型コロナウィルス感染拡大以前は、月1回のペースでのバスレク、年数回のジンギスカンパーティー、園芸で
収穫した野菜を使った料理での収穫祭なども実施して
いました。
利用日時
・月~金曜日 (土日祝・お盆・年末年始休み)
・9:30~15:30 (16:00まで開放)
・平日のショートケア(~12:30)でのご利用も可能です。
※ ショートケアの場合、昼食がありません。
※ 通所頻度や参加されるプログラムは、相談の上決定してまいります。
利用料金
各種健康保険および自立支援医療制度が利用できます。
自立支援医療の方1割負担( 初年度 )
1割負担になります。
一日利用 820円(昼食あり)
半日利用 420円(昼食なし)
次年度以降は1日利用770円(給食あり)、半日利用400円(給食なし)です。
※1ヶ月の自己負担限度額まで達した場合、以降その月の自己負担はありません。
一般医療保険の方
3割負担になります。
生活保護の方
原則自己負担はありません。